10月14日のポイント・・・ドル円は売り継続
- 2020/10/14
- 佐藤りゅうじブログ

昨日は、ドル買いの展開になりましたね。ブレグジット関連は、毎日、言うことが違い、相場は右往左往です。やりにくいですね。
米国の追加経済対策も、難しそうですね。これがまとまらないと、消費に大きな影響が出てくると思います。ただ、選挙を考えると、民主党サイドからすれば、バイデン氏がどうやら勝ちそうなので、大統領選に勝利してから経済対策を打てばいいと思っているのかもしれませんね。
トランプさんに、花を持たせる必要はないし、株価が上昇すれば、「俺の手柄だ」と言われかねないですしね。
さて、ドル円は、また下げてきましたね。戻りは105.60-70がポイント。ここを超えなければ、ショートで考えています。下値は105..15に基準線があり、これを割り込むと、105円の攻防となりそうです。
17:00
ラガルドECB総裁 講演
18:00
ユーロ圏8月鉱工業生産
前月比:予想0.80%(前回4.10%)
前年比:予想-7.00%(前回-7.70%)
20:00
メルシュECB理事 講演
21:00
レーンECBチーフエコノミスト 講演
21:30
米9月生産者物価指数
前月比:予想0.20%(前回0.30%)
前年比:予想0.20%(前回-0.20%)
コア/前月比:予想0.20%(前回0.40%)
コア/前年比:予想 1.00%(前回0.60%)
21:30
バーキン・リッチモンド連銀総裁、オンライン討論会参加
22:00
クラリダFRB副議長 講演
22:00
ホールデン英中銀委員、ビジネスサミット参加
23:00
ビルロワドガロー仏中銀総裁 オンライン講演
23:15
デコス・スペイン中銀総裁 イベント参加
23:30
クオールズFRB副議長 講演
23:30
レーン加中銀副総裁、ビデオ会議
03:00
バーキン・リッチモンド連銀総裁、オンライン討論会参加
03:20
NY連銀幹部ローリー・ローガン氏、ウェブ講演
04:00
クオールズFRB副議長、カプラン・ダラス連銀総裁 金融規制について対談