10月22日のポイント・・・ドル円は104円割れを試すか、まずは104.30に注目
- 2020/10/22
- 佐藤りゅうじブログ

ようやく動きましたね。ドル円が、やっと105円を割りました。下げ方をみると、ジリジリと水準を引き下げており、散発的な投げで、セリングクライマックスのような動きでは、ありません。104円台を拾った向きも多そうです。
こういう下げ方だと、下値余地がまだありそうです。このブログを書いている時点では、104.40付近が安値なのですが、次のポイントは104.30です。この水準は、9月22日の東京時間と欧州時間に支持された価格帯です。結構、買われていたイメージがあります。
同水準を突破すれば、いよいよ104円の攻防です。過去の値動きから考えると、個人的には、105円より104円の方が重要とみています。9月21日も104円ちょうどで下げ止まりました。
米大統領選を目前にして、どこまで突っ込めるか分かりませんが、面白くなってきました。
10月22日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
7:30
デベル豪中銀(RBA)副総裁 講演
15:00
独11月GfK消費者信頼感
予想-3(前回-1.6)
17:30
ホールデン英中銀(BOE)金融安定化担当理事 講演
18:25
ベイリー英中銀(BOE)総裁 講演
20:00
トルコ中銀政策金利発表
予想12.00%(前回10.25%)
21:30
米新規失業保険申請件数
予想87万件(前回89万8000件)
23:00
米9月景気先行指数
予想0.60%(前回1.20%)
23:00
米9月中古住宅販売件数←好調ですね
予想630万(前回600万)