11月9日のポイント・・・ユーロは上値を試すか
- 2020/11/9
- 佐藤りゅうじブログ

先週はドル全面安となったせいもあるが、ユーロが強かった印象がある。陽線が4本並び、1.18台後半まで上昇している。
ただ、ここから上は簡単には行きそうもない。9月1日に今年の高値1.2011を付けているが、1.20台で引けたことがないうえ、1.19台で引けたのも、2日しかない。
つまり、1.19-1.20台に入ったものの、値持ちが非常に悪かった。ただ、直近の下げで1.16台も強かった。大きな流れとしては、ユーロは強い。よって、今週は押し目待ち場面になるかとみている。
「FOREX NOTE 為替手帳 2021」の予約受付を開始いたしました。
今年もよろしくお願いいたします。
11月9日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
14:00
日本9月景気一致CI指数速報値
予想80.5(前回79.2)
日本9月景気先行CI指数速報値
予想92.7(前回88.4)
15:45
スイス10月失業率
予想3.30%(前回3.20%)
季調済:予想3.40%(前回3.30%)
16:00
独9月経常収支
予想190億(前回165億)
独9月貿易収支
予想160億(前回128億)
18:25
ラガルド欧州中銀(ECB)総裁 講演
19:35
ベイリー英中銀(BOE)総裁 講演
21:00
メルシュ欧州中銀(ECB)専務理事 講演
23:00
ホールデン英中銀(BOE)金融安定化担当理事 講演.
3:30
メスター米クリーブランド地区連銀総裁 講演