<雑感>月曜日のドル買い
- 2020/12/1
- 佐藤りゅうじブログ

きのうは、ドル円が戻しました。先週も米PMIでドル円は戻しましたが、11月の月曜日は、なぜかドル買いになりました。なぜか、月曜日にファイザー、モデルナ等、新型コロナウイルスワクチンの進捗の話が出てくる影響もあります。
ユーロドルもオージードルも年初来高値の奪取には失敗しましたが、大きく崩れたわけでもなく、このように地ならしをしながら、上値を試すのは、長期での上昇を考えると、悪くはないです。息の長い相場に成長しそうです。
ところで、売り圧力が強まっているゴールドですが、昨日は1800ドルを割り込み、一時1765ドルまで下落しました。ETFからの売りが目立っているようですが、大きな流れがドル安のなかでの、今回のゴールドの下落は、チャンスを感じます。
ETF主導の下げということは、内部要因からの下げとも考えることが出来ます緩和政策の継続、税制出動の拡大、環境自体は変わっていません。いまは、相場の歪みとみています。1700ドル前後が大きな節なので、17500ドルあたりから、少しずつ買いを仕込んでいこうかと思っています。
「FOREX NOTE 為替手帳 2021」の発売を開始いたしました。
今年もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓