12月4日のポイント・・・ドル円が下攻め開始、103円台半ばに注目
- 2020/12/4
- 佐藤りゅうじブログ

ようやくドル円が、下落しました。昨日からNYが売りに回ったけど、今回も、NY勢が買っても上がらなくなったら、終わってしまった感じですね。103.50前後の節目は突破していないので、中途半端な下げで終わる可能性もありますが、少しでも動意付いてくれてよかった。
キーウィ、ユーロ、オージー、次々と年初来高値を更新するなか、ドル円は蚊帳の外でした。まぁ、まだ蚊帳の外のような値動きですが、そろそろ狙われていいように思います。たまには、大きく下げてもいいよね。その方が、戻りも大きくなる。
ユーロドルは、1.2175まで買い上げられた。1.2000で台変わりして、100ポイント以上動いたけど、大きな節目を突破すると、よくある動き。レンジブレイクで入って、大きく取れる時は、トレンドが強い証拠。ただ、目先天井や目先の底値が迫っていることでもあるので、調整には注意。
ユーロドルは、1.24台を目指しているが、一旦、調整があると思う。1.20台から買い拾う予定。ただ、来週はECBなので、あんまり積極的は動きたくないなぁ。そういう意味でも、目先、ドル円に動いて欲しいのだけどね。
「FOREX NOTE 為替手帳 2021」の発売を開始いたしました。
今年もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓
12月4日の主な政治経済イベントは以下の通りです。
9:30
豪10月小売売上高(前月比)
予想0.50%(前回-1.10%)
16:00
独10月製造業受注
前月比:1.50%(前回0.50%)
前年比:0.20%(前回-1.90%)
18:30
英11月建設業PMI
予想52(前回53.1)
18:30
ソーンダーズ英金融政策委員会(MPC)委員 講演
22:30
加10月国際商品貿易
予想-31億(前回-32億5000万)
加11月雇用ネット変化
予想2万(前回8万3600)
22:30
加11月失業率
予想8.90%(前回8.90%)
22:30
米10月貿易収支
予想-648億(前回-639億)
米11月失業率
予想6.80%(前回6.90%)
米11月非農業部門雇用者数変化
予想50万(前回63万8000)
米11月平均時給
前月比:予想0.10%(前回0.10%)
前年比:予想4.20%(前回4.50%)
22:45
テンレイロ英金融政策委員会(MPC)委員 講演
24:00
ボウマン米連邦準備制度理事会(FRB)理事 講演