3月5日のポイント・・・多くの通貨がポイントに差し掛かる
- 2021/3/5
- 佐藤りゅうじブログ

パウエルさんの講演で動きましたね。昨日のこの欄で、米10年債利回りがジワリと上昇していると話ましたが、1.57%まで急上昇するとは・・・。パウエルさんは、インフレについて、「インフレ率の上昇は一時的な可能性が高い」とし、「FRBの現在の政策スタンスは適切だ」と述べました。
「インフレ率の上昇が一時的」というのは、原油高や穀物高などは、一過性のものであり、また、コロナウイルスの感染拡大も落ち着きをみせており、今後は流通等の混乱による価格の上昇の可能性は低いとみているせいなのでしょうかね~。ただ、実際に景気が回復するなら、インフレ率は高まるので、長期金利の上昇傾向は続くでしょう。また、インフレというのは、加速度的に進むので、注意はしておいた方がいいかと思います。
相場としては、大きなポイントに差し掛かっている通貨が多いです。ユーロドルの1.1950、オージードルすでに少し割り込みましたが0.7700、ポンドドルが1.3850、ドル円は108円、このあたりの攻防が注目されます。恐らく、動き出すのは欧州時間になりそうですが、これからの水準が切り崩されれば(ドル円は突破すれば)、昨年11月からのドル売り相場は、終了~ってことになりそうです(ドル円は、ドル安ではなかったですが)。
「FOREX NOTE 為替手帳 2021」好評発売中!
2021年も投資のお供に!
ご購入はこちらから↓↓↓