10月15日のポイントー 円独歩安、ドル買いにも変化
- 2021/10/15
- 佐藤りゅうじブログ

円売りが止まりませんね。昨日は調整色が多少は強まるかと思ったのですが、113.20-30で切り返されました。火曜日のこの欄でも述べましたが、調整の如何にかかわらず、114円台が次の攻防に場所になりそうですね。
114円台は2017年以降、週足ベースで何度も止められた水準です。2018年11月28日の高値114.04、同年11月12日の高値114.21、同年10月4日の高値114.55など、チャートポイントも多くあります。今日は金曜日、相場付きが変わることがよくあるので、114円台に乗せてから調整場面というシナリオも頭の片隅くらいには、入れておいた方がよさそうです。
さて、円も売られているのですが、ここに来てドルにも変調です。ドル、このところ買いが優勢となり、ドルインデックスは、12日に年初来高値を更新しました。私は、これでもみ合い終了で、次のドル買い相場に入ったかと思ったのですが、一転してドル売りとなっています。
ユーロドルは、12日にレンジ下抜き、年初来安値を更新したのですが、ダマシとなっています。さて、ここからですが、4時間足でみると、下が1.1580付近、上は1.1640前後が意識されているようです。短期でみると、上昇トレンドに入りつつあるので、1.15台後半はまずは買いかと思っています。10月4日の高値がある1.1640近辺が目先の焦点で、これを上抜くと、戻り余地が拡大しそうです。