☆来週の予定(10/31~)・・・英金融政策委員会、FOMC、米雇用統計、etc.

スポンサーリンク

月末、金曜日の為替市場は、木曜日の値動きを否定するような値動きとなりました。ユーロドルが前日の上昇を帳消しにし、さらに年初来安値に接近するとは、考えていませんでした。

月末要因もあるでしょうが、このところの商品、株式、債券の値動きをみていると、何だか煮詰まってきている感があります。いますぐ、何かが起こるという訳ではないでしょうが、来年は何だか大きく動きそうな気がしています。

さて、その来年の相場動向をうらなう意味で注目されるイベント、米連邦公開市場委員会(FOMC)が来週3日にあります。今回のFOMCでは、月額150億ドルのテーパリングの開始が決定されるとの見方があります。

現在、月額1200億ドルの買い入れを行っているので、150億ドルずつの縮小だと、開始から8カ月後に買い入れが終了となります。時期的には来年の夏ごろでしょうか。

2014年にテーパリングを行った際は、米10年国債利回りは緩やかに低下、ドル円はほぼ横ばい、株価は小じっかりと推移しました。ただ、今回はエネルギー問題、サプライチェーンの混乱を背景としたインフレ、そして、株価は史上最高値圏ですので、相場が荒れる可能性があります。

このため、いまは無理に相場を張らず、FOMC後のプライスアクションをじっくりみてから対応を考えたいと思います。金曜日には、雇用統計も控えていますしね。

最後に、今年も為替手帳を上梓することとなりました。今年もよろしくお願いいたします。
現在、予約受付中!ご予約はこちらから↓↓↓

10月31日からの一週間の主な政治経済イベントは以下の通りです

—【31日】—————————————————————
中国製造業購買担当景気指数(PMI)(10月)
中国サービス業購買担当景気指数(PMI)(10月)

—【01日】—————————————————————
中国財新製造業購買担当景気指数(PMI)(10月)
日本自動車販売台数(10月)
独小売売上高指数(9月)
仏製造業PMI確報値(10月)
独製造業PMI確報値(10月)
ユーロ圏製造業PMI確報値(10月)
英製造業PMI確報値(10月)
香港GDP(3Q)
米製造業PMI確報値(10月)
米ISM製造業景況指数(10月)
米建設支出(9月)

—【02日】—————————————————————
豪RBA政策金利発表
スイス消費者物価指数(10月)
スイス小売売上高(9月)
香港小売売上高(9月)

—【03日】—————————————————————
NZ雇用統計(3Q)
豪住宅建設許可件数(9月)
トルコ消費者物価指数(10月)
トルコ生産者物価指数(10月)
仏サービス業PMI確報値(10月)
独サービス業PMI確報値(10月)
ユーロ圏サービス業PMI確報値(10月)
英サービス業PMI確報値(10月)
英ネーションワイド住宅価格(10月)
ユーロ圏雇用統計(9月)
米MBA住宅ローン申請指数
米ADP雇用統計(10月)
米ISM非製造業景況指数(10月)
米製造業受注(9月)
米耐久財受注(9月)
米FOMC
米パウエルFRB議長記者会見

—【04日】—————————————————————
豪貿易収支(9月)
独製造業受注指数(9月)
ユーロ圏生産者物価指数(9月)
英BOE政策金利発表
カナダ貿易収支(9月)
米新規失業保険申請件数
米非農業部門労働生産性指数(3Q)
米貿易収支(9月)
カンリフ英中銀(BOE)副総裁(金融安定担当) 講演

—【05日】—————————————————————
日本勤労者世帯家計調査(9月)
独鉱工業生産指数(9月)
仏鉱工業生産指数(9月)
ホルツマン・オーストリア中銀総裁 講演
センテノ・ポルトガル中銀総裁 講演
ユーロ圏小売売上高指数(9月)
ラムスデン英中銀(BOE)副総裁(市場、銀行担当)講演
センテノ・ポルトガル中銀総裁 講演
カナダ雇用統計(10月)
米雇用統計(10月)
テンレイロ英金融政策委員会(MPC)委員 講演
カナダIvey購買部協会指数(10月)
米消費者信用残高(9月)

※詳細はこちらのサイトで確認ください→経済統計スケジュール


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. ドル円の動きが少しだけ鈍くなってきました。今週に入り、146.50-147.50前後でのボックスにな…
  2. TSR:147円50銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:146円50銭-147円50銭 前日のU…
  3. マーケットコメント-テクニカル分析 5日、大幅安、日経平均、TOPIXともに25日MAを割り込んで…
  4. マーケットコメント-マーケット情報 5日、米ハイテク株安が嫌気され日経平均は一時500円安となり3…
  5. 日本時間6日24時にカナダの政策金利が発表されます。大方の予想では、3会合連続で現行の5.00%に据…
  6. ISMサービスとJOLT.まさか、JOLTのほうがISMより、指標的に影響大だったとは思いもしなかっ…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2024 株式手帳 好評発売中!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2024 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2024 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2024 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook