11月18日のポイントー ドル買い相場はひとまず終了か

スポンサーリンク

きのうの相場は、いろいろ面白かったですね。ドル円は、115円を取れずに、急反落となりました。前日の陽線を否定する形となり、現状は、114円台のロングが捕まっていると思います。この状況ですが、売りと買いこそ違いますが、11月9日の下方レンジブレイクを10日の上昇で否定した動きに似ています。いまは、下攻めしてダメで、上攻めも否定されるといった形です。

今週は、今日と明日の2日残っていますが、今週の引けが、113.76を下回ると、週足は上ヒゲの長い陰線になります。この形になると、買いにくくなりそうです。目先、10月下旬から続いた113円台前半~114円台前半のレンジ相場に押し戻される可能性もありそうですね。そう考えると、いまはレンジの上限に近いです。今日は、まず売り目線で考えてみようと思います。

一方、ユーロドルですが、こちらは、昨日の東京時間に1.1300を割り込み、1.1264まで急落しましたが、そこから1.13台を回復。そして、NY時間に入ると、2度ほど1.13割れの場面があったので、すぐに買い拾われていました。終わってみれば、下ヒゲの長い十字線となっており、チャートは戻りを示唆しています。

東京時間の1.1264の下げ方をみると、大量の投げが出たように思います。相場は軽くなっており、1.13半ば~後半くらいの戻りを考えています。もっとも、まずは前日の欧州の高値1.1332付近をしっかり上抜いてからですけどね。ただ、これまでのように、ストレートはどの通貨も目を瞑ってドルを買っていく相場ではなくなったように思います(ポンドは先行して上げていましたね)。

「FOREX NOTE 為替手帳 2022」の本日発売なりました!
今年もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. ドル円の動きが少しだけ鈍くなってきました。今週に入り、146.50-147.50前後でのボックスにな…
  2. TSR:147円50銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:146円50銭-147円50銭 前日のU…
  3. マーケットコメント-テクニカル分析 5日、大幅安、日経平均、TOPIXともに25日MAを割り込んで…
  4. マーケットコメント-マーケット情報 5日、米ハイテク株安が嫌気され日経平均は一時500円安となり3…
  5. 日本時間6日24時にカナダの政策金利が発表されます。大方の予想では、3会合連続で現行の5.00%に据…
  6. ISMサービスとJOLT.まさか、JOLTのほうがISMより、指標的に影響大だったとは思いもしなかっ…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2024 株式手帳 好評発売中!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2024 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2024 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2024 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook