☆来週の予定
- 2015/4/25
- 佐藤りゅうじブログ

来週から、日本はゴールデンウィークに入りますが、為替市場はイベント満載。特に、日銀金融政策決定会合あたりで、相場が大きく動きそうな気がしています。
以下、来週の主な予定です。
—【27日】———————————————————–
米サービス業PMI(4月)
—【28日】———————————————————–
日本小売業販売額(3月)
仏消費者信頼感指数(4月)
英GDP速報値(1Q)・・・(総選挙が7日にあり、動意付いているので注意)
米S&P/ケースシラー住宅価格指数(2月)
米消費者信頼感指数(4月)
—【29日】———————————————————–
NZ貿易収支(3月)
スウェーデン政策金利発表
米MBA住宅ローン申請指数
独消費者物価指数(4月)
カナダ鉱工業製品価格(3月)
安倍首相、米議会で演説
米GDP(1Q)
米FOMC(記者会見なし)
休場:日本
—【30日】———————————————————–
RBNZ政策金利発表
日本鉱工業生産指数(3月)
日銀金融政策決定会合・・・(追加緩和はないと思う)
日銀展望レポート(基本的見解)公表
黒田日銀総裁記者会見
仏生産者物価指数(3月)
スイスKOFスイス先行指数(4月)
独雇用統計(4月)
ユーロ圏雇用統計(3月)
ユーロ圏消費者物価指数(4月)
南ア貿易収支(3月)
米雇用コスト指数(1Q)
カナダGDP(2月)
米個人所得・支出(3月)
米新規失業保険申請件数
米シカゴ購買部協会景気指数(4月)
—【1日】———————————————————–
日本有効求人倍率(3月)
日本消費者物価指数(3月)
日本雇用統計(3月)
日本勤労者世帯家計調査(3月)
中国製造業購買担当景気指数(PMI)(4月)
豪生産者物価指数(1Q)
米建設支出(3月)
米ISM製造業景況指数(4月)
米ミシガン大学消費者信頼感指数 確報値(4月)
休場:独、仏、スイス、香港、中国、南ア、シンガポール
それでは、みなさん よい週末を!
※当記事の内容は、執筆者の個人的な意見、見解であり、エイチスクエア株式会社としての見解ではありません。