1月14日のポイント― ドル円、下値模索か

スポンサーリンク

ドル円が、114円を割ってきましたね。ドル円の週間の値幅から考えると、114円割れは来週かなと思っていたのですが、昨日の抵抗のみで、サクッと下抜けてきました。今週のドル円をみていて思ったのですが、115.50や115.00の抵抗が、傷口を大きくしました。昨日の値動きをみても、まったく戻れず、かなり買い玉がシコっていることが伺えます。114円を割れたことで、ここからストップの売りもさらに多くなってくるでしょう。相場が大きく動きそうです。

トレーダーをする立場としては、値動きがようやく活発になり、ほっとしています。ここ数年の相場は、大きく動く日があっても、翌日は何もなかったかのように静寂が包むことが多く、お手上げに日も多かったです。損切り途転をしても走らない相場は、疲弊します。「トレーダー殺すにはナイフは要らない、相場が動かなければいい」とは、よく言ったものだと思います。

さて、今日の相場ですが、ドル円が113円台半ばくらい、場合によっては113円接近もありそうです。いま相場をリードしているのはNY勢なので、今夜の米小売売上高あたりから面白くなるかと思います。ストップロスを巻き込んで急落などあれば、急激に戻すことも予想されるので、注意はしておきたいです。

また、ちょっと気になっているのが、ポンドです。昨年12月の利上げ以降、地合いを引き締めていますが、昨日1.3750付近で叩かれる動きがありました。時間足では、ダブルトップ形成を形成し、日足は上ヒゲの長い陽線となっており、目先、押しがあっても不思議はなさそうです。また、ポンド円をみると、156~157円台後半のレンジの下限に位置しており、ドル円下落でポンドドル下落なら、ポンド円への売り圧力が強まるので、ショートが面白いかなぁとみています。ただ、レンジ下限からのショートなので慎重を期して、割れて、戻して、再度、割れて直前の安値を更新してから、ショートを立ててもいいかと思います。

「FOREX NOTE 為替手帳 2022」好調発売中!
今年もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. 今週は、RBA、BOCと予想外の利上げが続きました。市場予想からみれば予想外でしたが、経済指標などを…
  2. マーケットコメント-テクニカル分析 7日、大幅反落、日経平均は陰線の包み足を形成するも5日MA上を…
  3. マーケットコメント-マーケット情報 7日、大幅反落、日経平均は一時32,700円に乗せるも値を保て…
  4. TSR:139円60銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:139円30銭-140円30銭 前日のU…
  5. 昨日、今日と閑散な市場が続いている。皆、株式のほうに行ってしまったのか?指標発表もないから、仕掛けも…
  6. 驚きのISMサービスの指標で相場が崩れたのは前日。私はサービス業が落ち込むなんて全く想定していなかっ…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook