4月1日のポイント― ドル円の調整はそろそろ終わり?
- 2022/4/1
- 佐藤りゅうじブログ

今日から新年度入りです。3月はよく動きましたが、この流れが今月も継続するのか、気になるところです。ドル円の動きをみると、今日も東京序盤は買い先行しました。きょうは仲値を過ぎても買われていますが、ポイントは前日の高値がある122円台半ばあたりとみています。まぁ、すでに前日の高値122.45を超えているのですが、雇用統計を控えているので、買いが続くの疑問です。最近のドル円の値動きの良さなら、雇用統計の頃には122円付近に押し戻されているかなと皮算用をしています。
30日からの値動きをみると、3月4日の安値114.65から28日の高値125.09まで上昇の38.2%押しの水準が121.11付近に位置していることもあり、121円台前半は押し目買い意欲が強いようです。28日の月曜日から調整に入って、今日で5日目ですから、そろそろ大きなトレンドに戻ってもいい値位置とタイミングではあります。雇用統計後の値動きをみて、トレードする時間足によりますが、再びドル円のロングを取る時間になってきたかもしれませんね。
ところで、このところオージードルが0.75台で上値が重くなっています。大きく下落もしていないでの日柄調整をしているようにみえます。こちらも、もう少し落ちてきたら買いたいと思っています。
「FOREX NOTE 為替手帳 2022」好調発売中!
ご購入はこちらから↓↓↓