6月23日のポイント・・・ スイス円に妙味か
- 2022/6/23
- 佐藤りゅうじブログ

ドル円のモメンタムが何だか落ちてきましたね。大きな流れとしての円安は継続だと思いますが、東京時間は口先介入が入りやすいので、円売りが出にくくなってきたように思います。などと書いていたら、135.20付近まで落ちてきました。東京のお昼の時間って、仕掛けがよく入りますね。突っ込んでくるなら、拾っていきたいと思います。
クロス円のチャートをみると、ユーロ円が144円台でダブルトップ形成ぎみ、ポンド円は168円台の壁が厚く、オージー円は直近高値のある96円台に入れず、といった感じで、上値が重くなっています。キーウィ円も86円台でダブルトップ形成のような格好になっています。
そんな中、唯一、気を吐いているのがスイスフラン。スイス円は、6月9日の高値137.62を17日の大幅利上げの際に上抜くと、昨日は141.88まで水準を引き上げました。昨日も追加利上げの話が出ていましたね。個人的には、SNBはあまり信用していないのですが、いまクロス円をロングするなら、スイス円がいいと思っています。ドル・スイスもダブルトップのネックラインを割り込みそうです。ドル・スイスが下割れしてくると、面白くなりそうです。
「FOREX NOTE 為替手帳 2022」好調発売中!
ご購入はこちらから↓↓↓