8月19日のポイント・・・ドル円が抵抗線突破
- 2022/8/19
- 佐藤りゅうじブログ

ドル円が135.50-60の抵抗線を突破してきました。今朝の午前2時ころ、急に大量の買いが入り、同水準を突破しました。これで一気に136円台かと思ったら、今度は135.90前後で止められ、今日の9時の定期便でようやく136円台に突入です。値動きが少しギクシャクしていますが、135.50-60をしっかり上抜いたことで、まずは137円台半ばを目指すと考えています。
他通貨をみると、ユーロドルとポンドドルが崩れてきました。ユーロもポンドも売り材料が山積しているうえ、チャート的にも重かったので、もう少し早いタイミングで売り崩されると思っていたのですが、思いのほか時間が掛かりました。スイス国立銀行(SNB)が介入をしている可能性があるので、その影響があるのかもしれませんね。目先、ユーロドルがパリティ、ポンドドルは1.1800付近を目指した展開とみています。また、オージードルも0.6850あたりをしっかり割り込むと面白そうです。
このように、市場はドル買いに転じています。昨日のフィラデルフィア連銀景況指数も市場予想を大きく上回りました。ラスベガスは空前の活況との話も聞かれます。改めて米連邦準備制度理事会(FRB)のバランスシートが8兆ドルまで膨れ上がったことの凄さを感じます。まぁ、この先がちょっと怖くもあるのですけどね。
「FOREX NOTE 為替手帳 2022」好調発売中!
ご購入はこちらから↓↓↓