10月18日のポイント・・・150円が間近に

スポンサーリンク

いよいよ150円が目前になってきましたね。昨日、「政府、13日に円買い覆面介入?」という記事がありました。13日って米消費者物価指数の発表後、1998年6月11日の高値147.66にタッチ後、146.46付近まで急落しており、どうやら147.66付近で指値介入したのかもしれませんね。その後の動きが、これですから、介入効果は・・・ですね。

いま、150円を試す流れとなっていますが、値動きをみると、介入警戒感からは積極的な買いは入りにくくなっています。おっかなびっくり買っていますね。この値動きだと、買いも溜まりにくいでしょうし、買い玉がシコって崩れるというシナリオは描きにくそうです。いずれ149円台にも慣れてきて、150円を突破すると考えていますが、もう少し時間が必要のようです。基本的には148円台半ばから拾っていきたいです。

ところで、昨日はポンドが大きく戻しました。トラス政権の大型減税策は、ほぼすべて撤回され、一旦は落ち着きを取り戻したというところでしょうか。ただ、英国が今後、約2年に渡りリセッションに陥るというシナリオには何も変化がないうえ、トラス首相降ろしも活発になっているようです。ポンドには、依然として不安材料が多く、戻り売りのスタンスで構えるのがいいのかなぁと思っています。

現状、1.08-1.15のレンジを想定していますが、1.15台にしっかり乗せてくると、1.17台もありそうです。ただ、この通貨は長いヒゲをつけて終わることも多いので、レバレッジを低めにして、ある程度のリスクを取れるようにして臨んだ方がよさそうです。


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. TSR:148円60銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:148円85銭-149円85円 前日のU…
  2. マーケットコメント-テクニカル分析 27日、反発、-1σを下回って始まるも買い優勢となり-1σ上を…
  3. マーケットコメント-マーケット情報 27日、大幅安で始まるも取引終了にかけて買いが優勢となり反発し…
  4. ドル・円、いよいよ150円が視野に入ってきました。ただ、これほど値動きが悪いとは・・・。岸田さんや通…
  5. いやあ、参ったね。全く動意なし。全然下がらないドルの強靭さも相当なものであるが、荒れまくっていた円相…
  6. 注目された中銀ウィークが終りました。思ったほど動意付かなかったですね。ドル・円は高値が21日の148…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook