12月30日のポイント・・・来年まずは下攻め?ゴールドにも妙味
- 2022/12/30
- 佐藤りゅうじブログ

今年もいよいよ今日でおしまいですね。みなさん、どんな一年だったでしょうか?FRBが急速かつ大幅な利上げに動き、ドル円は151.95まで円安が進むなど、いろいろあった一年ですが、個人的には、「SNBと日銀は信じるな!」(笑)と改めて思いました。12月の金融政策決定会合前からからWSJなどに日銀の緩和政策の限界的な記事が散見されており、「あれっ?」と思っていたのですが、「年末に政策変更、まさかね」って高を括っていたのが、後の祭りでした。
さて、来年ですが、今度はFRBの利上げ停止、そして利下げのタイミングを伺いながらの一年となりそうです。FRBだけでなく、ECBやBOEなど各国中銀も金融政策を引き続き動かしてくるので、来年も中銀に注目の一年となるでしょう。そうなると、来年の為替相場もボラティリティの高い一年となりそうです。
ドル円は、テクニカル的には、まずは下を試すことになるとみています。12月20日の大陰線は強烈に感じます。年末なので、素直に下攻めにはなっていませんが、そう遠くないタイミングで130円を割って、127円台くらいはあると考えています。あくまで皮算用ですけどね。
また、為替ではないですが、各国の利上げの停止が近づくということは、ゴールドにとっては、買い材料です。利上げが停止しても、高いインフレ率が続く可能性があることや、国際情勢の緊迫化を考えると、金はポートフォリオの一部に入れておいてもよさそうです。
それでは、今年も一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
よいお年を!
「FOREX NOTE 2023 為替手帳」 好評発売中!
ご購入はここをクリック!