3月17日のポイント・・・円売りに妙味が出るか、相場がやや落ち着く

スポンサーリンク

シリコンバレー銀行の破綻から、今日で一週間です。その間、シグネチャー・バンクの破綻、クレディ・スイスとファースト・リパブリック・バンクの救済など、わずかの間に金融市場では嵐が吹き荒れました。これが序章なのかは、わかりません。ただ、金融不安に対する、一連の中銀の対応は迅速で的確のように思います。大幅な利上げを実施する副作用について、ある程度は想定しており、その処方箋も考えられていたのかもしれませんね。相場も少し、落ち着きを取り戻したように思います。

実際、為替市場に目を移すと、昨日は円を除けば、大きな動きはありませんでした。ECBの0.50%の利上げをサプライズと見る向きもあったようですが、値動きを見る限りでは、想定内と言ってもいいでしょう。もともと、0.50%の利上げを実施すると述べていました。クレディ・スイスの件で利上げ幅の縮小、もしくは据え置きとの見方が台頭しましたが、理事会前に流動性供給が決定されたことで、ECBとして憂いなく当初の予定通りということでしょう。この流れでいけば、来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)も0.25%の利上げの可能性が高そうです。

 さて、トレードですが、先ほども述べたように、円のボラティリティは非常に高いのですが、他通貨はそう大きな動きはありません。15日にクレディ・スイスの件で大きく売られたユーロドルもレンジの下限で支持され、昨日はECBでは一時的に動いたものの、一日の値幅としては84pipsしかありません。

こうなってくると、円絡みを中心にトレードを考えるのですが、昨日、一昨日ドル円をみると、突っ込んでも戻ってきますね。NYで戻しており、スワップを考えると、オーバーナイトしたくないのでしょうか。132円台の堅さ、131.50付近が節であることは確認できたので、下攻めの後の反発を狙って買いを考えています。ただ、いまの段階では、戻しても135円がいいところかと思います。買うにしても、できれば132円台半ばくらいで買えればと思っています。

あとは、ユーロが戻すなら、ユーロ円の押し目買いもいいかと考えています。140円付近の下値堅さは見えたので、141円台半ばくらいは試し買いもいいのかと思っています。

「FOREX NOTE 2023 為替手帳」 好評発売中!
ご購入はここをクリック!


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. TSR:148円60銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:148円85銭-149円85円 前日のU…
  2. マーケットコメント-テクニカル分析 28日、大幅反落、日経平均は-1σを下回り、TOPIXは25日…
  3. マーケットコメント-マーケット情報 28日、大幅反落、午前の引けにかけて急落し日経平均は1ヵ月ぶり…
  4. ドル・円、いよいよ150円が視野に入ってきました。ただ、これほど値動きが悪いとは・・・。岸田さんや通…
  5. いやあ、参ったね。全く動意なし。全然下がらないドルの強靭さも相当なものであるが、荒れまくっていた円相…
  6. 注目された中銀ウィークが終りました。思ったほど動意付かなかったですね。ドル・円は高値が21日の148…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook