3月21日のポイント・・・利食い千人力

スポンサーリンク

なかなか金融不安が収まりませんね。米連邦準備制度理事会(FRB)にしてもスイス国立銀行(SNB)にしても、迅速な対応をしました。ただ、市場の疑心暗鬼は続いています。クレディ・スイスのAT1債が全損になったことも、市場の不安につながりました。AT1債に限らず、今回の金融不安で大きな傷跡を残したのは、債券市場です。SVBの破綻をきっかけに米債金利の急低下(価格は急上昇)、米債金利の急低下を受けて、FRBの大幅な利上げというトレンドに追随し米債先物を売っていたヘッジファンドなどのCTA(投資家から資金を預かり運用する会社、商品投資顧問業者)は歴史的な損失を被ったようです。大きな損失を被ったCTAが損失を補うため、手持ちの株や商品のポジションを解消することとなれば、これが新たな売りに繋がる可能性もありそうです。

ただ、一点、相場が少し変わってきたと思うのは、金が下落したことです。今回の金融不安では、実物資産への逃避の動きから、金が買われました。昨日は、2008ドルまで上昇し、昨年3月10日以来の高値を付けました。しかし、2000ドル台を維持できず、引けは1978ドル。2000ドルに乗せたことで、目先の上値達成感が出た面もありますが、少し流れが変わった感じがしています。

さて、為替市場ですが、相変わらず難しい相場となっています。リスク回避の動きから円買いにはなっています。ただ、昨日のドル円をみても、132.65付近から130.55前後まで2円超の下落をした後に、131.85前後まで戻すなど、値動きがとても荒いです。しっかり利食いをしていかないと、「含み益が絵に描いた餅」になってしまいます。利食い千人力、利食いをして負けた人はいないので、いまのような荒れた相場では、より利食いの重要性が増しますね。

「FOREX NOTE 2023 為替手帳」 好評発売中!
ご購入はここをクリック!


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. 今週は、RBA、BOCと予想外の利上げが続きました。市場予想からみれば予想外でしたが、経済指標などを…
  2. マーケットコメント-テクニカル分析 7日、大幅反落、日経平均は陰線の包み足を形成するも5日MA上を…
  3. マーケットコメント-マーケット情報 7日、大幅反落、日経平均は一時32,700円に乗せるも値を保て…
  4. TSR:139円60銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:139円30銭-140円30銭 前日のU…
  5. 昨日、今日と閑散な市場が続いている。皆、株式のほうに行ってしまったのか?指標発表もないから、仕掛けも…
  6. 驚きのISMサービスの指標で相場が崩れたのは前日。私はサービス業が落ち込むなんて全く想定していなかっ…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook