来週の予定(2023/3/26~)・・・米銀行破綻に関する公聴会、中国PMI、米コアPCEデフレータ、etc.

スポンサーリンク

SVBの破綻に端を発した金融不安が止まりませんね。クレディ・スイスの次はドイツ銀行でした。クレディ・スイスとドイツ銀行では収益性が全く違います。それでもこのように売られたのは、まだ市場を支配しているのが、「恐れ」なのでしょう。

為替市場では、東京、欧州とリスク回避の円買いと当事国通貨ユーロの売りが目立ちました。さすがに、独政府や監督官庁の動きもあり、NY時間にその動きも一服となっていました。

テクニカル面からみると、ドル・円の週足は4週連続陰線ですが、今週は129円台に突っ込んだ後、戻したので、やや下ヒゲが長い陰線。ユーロドルは1.10台を試して失敗したことから、上ヒゲの長い陽線となっています。

ドルインデックスの週足をみても、チャートポイントで切り返されているので、来週はドル買いが優勢になる可能性もあるそうです。来週注目の経済指標は、31日(金)に発表される2月の米コアPCEデフレータです。

また、28-29日に米銀行破綻についての公聴会も開催される予定となっています。これらにも注目したいと思います。

それでは、来週も頑張っていきましょう!

「FOREX NOTE 2023 為替手帳」 好評発売中!
ご購入はここをクリック!

3月26日日からの一週間の主な政治経済イベント

—【26日】—————————————————————
欧州夏時間に移行

—【27日】—————————————————————
日本景気動向指数(1月)
独小売売上高指数(2月)
トルコ設備稼働率(3月)
シムカス・リトアニア中銀総裁 講演
独ifo景況感指数(3月)
香港貿易収支(2月)
センテノ・ポルトガル中銀総裁 講演
シュナーベル欧州中銀(ECB)専務理事 講演
ベイリー英中銀(BOE)総裁 講演
ジェファーソン米連邦準備理事会(FRB)理事 講演

—【28日】—————————————————————
豪小売売上高(2月)
ミュラー・エストニア中銀総裁 講演
英ネーションワイド住宅価格(3月)
米住宅価格指数(1月)
米S&Pケースシラー住宅価格指数(1月)
米消費者信頼感指数(3月)
米上院銀行委員会、最近の米銀行破綻と連邦当局の対応を巡る公聴会開催

—【29日】—————————————————————
豪消費者物価指数(2月)
仏消費者信頼感指数(3月)
カジミール・スロバキア中銀総裁 講演
米MBA住宅ローン申請指数
米2月中古住宅販売成約指数
マン英金融政策委員会(MPC)委員 講演
米下院金融サービス委員会、最近の米銀行破綻と連邦当局の対応を巡る公聴会開催 

—【30日】—————————————————————
南ア生産者物価指数(2月)
ECB月報
独消費者物価指数(3月)
米新規失業保険申請件数
米GDP確報値(4Q)
南ア政策金利
メクラースイス国立銀行(SNB)理事 講演
バーキン米リッチモンド地区連銀総裁 講演
コリンズ米ボストン地区連銀総裁 講演

—【31日】—————————————————————
日本有効求人倍率(2月)
日本雇用統計(2月)
日本小売業販売額(2月)
日本鉱工業生産指数(2月)
中国製造業購買担当景気指数(PMI)(3月)
英GDP(4Q)
トルコ貿易収支(2月)
スイス小売売上高(2月)
仏消費者物価指数(3月)
仏生産者物価指数(2月)
スイスKOF先行指数(3月)
独雇用統計(3月)
香港小売売上高(2月)
ユーロ圏雇用統計(2月)
ユーロ圏消費者物価指数(3月)
南ア貿易収支(2月)
カナダGDP(1月)
米個人所得・支出(2月)
カナダGDP(1月)
米シカゴ購買部協会景気指数(3月)
米ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(3月)
バー米連邦準備理事会(FRB)副議長 議会証言
ウィリアムズ米ニューヨーク地区連銀総裁 講演
ウォラー米連邦準備理事会(FRB)副議長 講演
クック米連邦準備理事会(FRB)理事 講演

※詳細はこちらのサイトで確認ください→経済統計スケジュール


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. 今週は、RBA、BOCと予想外の利上げが続きました。市場予想からみれば予想外でしたが、経済指標などを…
  2. マーケットコメント-テクニカル分析 7日、大幅反落、日経平均は陰線の包み足を形成するも5日MA上を…
  3. マーケットコメント-マーケット情報 7日、大幅反落、日経平均は一時32,700円に乗せるも値を保て…
  4. TSR:139円60銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:139円30銭-140円30銭 前日のU…
  5. 昨日、今日と閑散な市場が続いている。皆、株式のほうに行ってしまったのか?指標発表もないから、仕掛けも…
  6. 驚きのISMサービスの指標で相場が崩れたのは前日。私はサービス業が落ち込むなんて全く想定していなかっ…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook