3月29日のポイント・・・金融不安がやや後退
- 2023/3/29
- 佐藤りゅうじブログ

昨日の米金融市場をみると、米債利回りが上昇し、SVBの破綻に端を発した金融不安も少し落ち着いてきたようです。ただ、完全に不安が払しょくされたわけではないとみています。
以前も述べましたが、今回の米債の急騰(利回りは急低下)により、損失を被ったヘッジファンドなども多くいるでしょう。今後、ファンドの運用停止などの話が出てくる可能性もあります。ファンドの規模にもよりますが、金融市場が動揺することが予想されますので、注意しておきましょう。
個人的には、ゴールドが先行指標と考えています。ゴールドは、もともと金利と逆相関になりやすいです。ゴールドが1900ドルに接近するくらい下落するようなら、金融不安もだいぶ後退とみます。いまのゴールドは、1960ドルくらいで推移しているので、その意味では、まだまだ、金融不安はくすぶっているという感じです。
ゴールドについては言えば、ロシア、中国などは外貨準備からおけるドルの割合を減らし、金を増やしています。また、西側諸国の中銀も金を購入しているので、長期的な視点みても、まだ上値余地はあるでしょう。ポートフォリオの一部でいいので、ゴールドを入れておくのは、賢い選択かなぁと思っています。
「FOREX NOTE 2023 為替手帳」 好評発売中!
ご購入はここをクリック!