4月11日のポイント・・・ドル円が134円の攻防へ
- 2023/4/11
- 佐藤りゅうじブログ

ドル・円が133.80-134.00の壁に接近してきました。昨日の上昇は、押し目らしい押し目も作らず上げてきました。買い意欲がとても強かったです。植田日銀新総裁の会見前後からの上昇ですから、サプライズを期待した向きのショートの巻き戻しやイベント通過で買いが入ってきたのでしょう。
昨日は、欧州勢不在の中での上昇でしたので、今日の欧州勢はまずは買いから入って、134円突破できれば、追撃買いが入りそうです。一方、突破に失敗なら、明日、米消費者物価指数の発表もあるので、買い方の手仕舞いを誘う展開になるかなと考えています。
しかし、ドル・円の値動きに比べ、ユーロドルなどは動きが限られました。1.10台乗せには失敗しており、目先は売りが先行しそうです。ただ、1.0800付近で支持されるようなら、再度買いが入ってきそうです。ユーロは対ドルでは、方向性がいまひとつはっきりでていませんが、ユーロオージーなどではしっかりとした動きをみせています。
これはポンド・オージーも同様であり、オセアニア通貨の弱さが、ユーロドルやポンドドルを下支えになっているようです。ストレートが取引しにくいと見ている方は、欧州クロスをみると、少し分かりやすくなりそうです。
「FOREX NOTE 2023 為替手帳」 好評発売中!
ご購入はここをクリック!