4月28日のポイント・・・オージー・ドル、走らず

スポンサーリンク

このところは、指標やニュース一発で相場が動く、いわゆるヘッドライン相場になっており、なかなか難しいですね。それだけ、市場参加者も疑心暗鬼になっているのでしょう。こういう時のトレードは、トントンでよしと考えるようにしています。

私は、今週はオージー・ドルの下落に注目していましたが、下値は0.6590まででした。戻りも0.6640-45付近で上値が重くなっています。とても狭いレンジの値動きです。0.65台にしっかり下落すると、0.64台はあると思っていたのですが、今週は、不発に終わりそうです。下を試してダメとなれば、次は上を試すことになるので、次は最近のレンジの上限である0.6800付近を目指した展開になるのかもと思っています。オージー・ドルは、終値ベースでは過去34営業日、0.66台か0.67台です。これだけ長い期間にわたり動いていないので、レンジから放れれば、大きな動きになる可能性はありそうです。

各通貨の強弱をみると、主要通貨の中で、オージーの次に弱いのがカナダドルです。どちらも資源国通貨です。景気減速懸念からコモディティ価格も下落しています。両通貨が積極的に買われるには、利上げの打ち止め、そして緩和政策が見えてくることが必要かもしれません。

最後に、いよいよGWですね。今年のGW、米ISM製造業、RBA理事会、FOMC、ECB理事会、米貿易収支、米雇用統計と盛りだくさんです。このところの為替相場、いまひとつ方向性に欠ける展開となっていましたが、いよいよ動き出してくれるかなと思っています。

P.S. 欧州時間に入り、ようやくオージーが下落を始めましたが、どこまで下がるのか・・・

「FOREX NOTE 2023 為替手帳」 好評発売中!
ご購入はここをクリック!


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. 今週はサプライズが目立った一週間でした。 ISM非製造業景況感が予想外の下落、RBAとBOCの…
  2. マーケットコメント-テクニカル分析 9日、大幅反発、日経平均は行き違い線を形成して5日MAを上回っ…
  3. マーケットコメント-マーケット情報 9日、3日ぶりの大幅反発、日経平均は32,000円台を回復、T…
  4. NY市場は、買ってダメなら投げ、売ってダメなら投げ、という繰り返しでいまいち冴えない。そんなわけで、…
  5. 今週も終わりますね。今週は、ISM非製造業景況感が予想外の下落、RBAとBOCの利上げ、そして昨日は…
  6. TSR;139円52銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:138円80銭-139円80銭 前日のU…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook