5月2日のポイント・・・円売り続くが、どこで入るか?
- 2023/5/2
- 佐藤りゅうじブログ

円売りが止まりませんね。ドル・円は、あっという間に137円台半ばまで上昇、3月8日に付けた年初来高値137.91が目前です。これだけ押しらしい押しも作らず、水準を引き上げてくると、新規では買いにくいです。クロス円も同様です。
ドル・円は、今回の上昇が、137円台で抑えられてしまうと、ダブルトップの思惑が強まりそうです。その場合、ポイントは、どの程度の押しで済むかということになりそうです。あまり、深い押しになってしまうと、投げが出て、売りの回転が効いてしまいそうです。今月中に140円台を目指すなら、押しても136円くらい、135円を割るような展開は避けて欲しいなと思っています。今日明日の目先で言えば、この水準から買いたくはないです。138円にストップおいてショートもありだと思います。
一方、ストレートに目を向けると、こちらは、方向性に欠ける展開となっています。先週はポンドが強かったのですが、昨日の下げでちょっと嫌な感じになっています。ユーロは、4月からのレンジの中間あたりに位置しています。オージードルは相変わらず弱いのですが、安値を割っていないので、ある意味、支持されているとみることができます。直近のレンジからみると、オージードルはレンジ下限にあるので、ストップを置いての買いはありかと考えています。
まぁ、正直に言って、円絡みにしろ、ストレートにせよ、無理に取引をするよりは、米連邦公開市場委員会(FOMC)を待つなり、レンジブレークをみてから、入っても良さそうです。
「FOREX NOTE 2023 為替手帳」 好評発売中!
ご購入はここをクリック!