6月9日のポイント・・・今週はサプライズばかり、来週はイベント目白押し

スポンサーリンク

今週も終わりますね。今週は、ISM非製造業景況感が予想外の下落、RBAとBOCの利上げ、そして昨日は新規失業保険申請件数が2021年10月以来の高水準に増加するなどサプライズの連続でした。

指標一発で相場が動き、取引しづらかったです。ただ、質が悪いなぁと思ったのは、指標で大きく動いても、そこの動きが継続しないことです。数時間、もしくは翌日には元の木阿弥となっています。唯一、トレンドが継続しているのは豪ドル・ドルくらいです。ドル・円は下値が1日の安値138.45、上値は140円付近が徐々に節になってきており、レンジ相場となってきました。まぁ、来週がイベント満載なので、慎重な向きが多かったせいもあるのでしょう。

さて、今日は特に重要な経済指標の発表はありません。来週は米CPI、米PPI、FOMC、ECB理事会、米小売売上高、日銀金融政策決定会合とイベント目白押しです。このため、今夜は大きな値動きにはなりにくそうです。取引をする場合も、前のめりになるような場面ではないでしょう。来週に備えましょう。

ところで、株式市場は盛り上がってますね。日本株はもちろんなのですが、米株も活況になってきたようです。米機関投資家のリスク選好度を示すNAAIM指数は、直近の数値(6月7日の引け後集計)が90.07となり、前四半期の平均63.74を大きく上回ってきました。また、CNNが発表しているFear & Greed Index(恐怖&強欲指数)は6月8日の時点で76と「非常に強欲」な水準に入っています。

これだけ片寄りがみられると、来週、米物価関連の指数が、市場予想を上回るインフレ率を示すようなら、相場が一気に冷やされる可能性もあるかなと思っています。株安ならドル円は円高方向に動くでしょうから、中長期での取引を考えるなら、来週は安値で拾えるチャンスがあるかもしれませんね。

「FOREX NOTE 2023 為替手帳」 好評発売中!
ご購入はここをクリック!


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. ドルの上昇が止まりません。ドルインデックスは、来週上げの12週目に入ります。今週、後半はドルが売られ…
  2. マーケットコメント-テクニカル分析 29日、続落、日経平均は下げ渋るも、TOPIXは75日MAに接…
  3. マーケットコメント-マーケット情報 29日、反発して始まるも方向感のない値動きで日経平均、TOPI…
  4. マーケットコメント-マーケット情報 29日、経済産業省が発表した8月鉱工業生産指数は前月比変わらず…
  5. ドル円は、今週も高値更新で7週連続となった。8月初めからの上げ相場は、9週間で下げたのが一度だけで、…
  6. TSR:148円60銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:148円85銭-149円85円 前日のU…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook