7月25日のポイント・・・値動きが悪い、FOMC待ち
- 2023/7/25
- 佐藤りゅうじブログ

ドル円、141円台前半~半ばでドンパチやっているだけど、よくわからない動きが続いていますね。玉がぶつかっているだけで、方向性は出ていない。141.50-60に何かありそうですが、大きな流れとしては、上昇トレンドが継続しているとみます。
ただ、指標や記事一発で大きく振れそうでちょっと嫌な感じです。また、FOMC次第では、大きな流れとしての上昇トレンドも変わるので、予断を持って臨まない方がいいでしょう。なんだか、値動きが悪いので、FOMCまでは様子見で行こうかなとも考えています。
しかし、「関係筋」ってなんでしょうね。為替相場は、記事や指標で大きく動くことは多くありますが、以前より、値幅が大きくなっているように思います。あくまで私の勝手な想像ですが、アルゴリズム取引が増えているせいかなと思っています。
アルゴリズム取引を高速で行うと、個人投資家は不利になることが多いと言われますが、実際はどうなのでしょう。高速取引では勝ちようがないので、時間軸を変えて対抗すれば、いいように思うのですが・・・。ただ、価格の持つ意味が、以前に比べると、低くなっているようには思います。チャートポイントという意味でもそうですが、より大きな意味でもそのような気がしています。
「FOREX NOTE 2023 為替手帳」 好評発売中!
ご購入はここをクリック!