☆6月29日のポイント・・・自律反発場面は続くか

スポンサーリンク

少しはマーケットも落ち着いたというところだろうか。
ポンドの反発場面があり、ドル円もやや買われた。もっとも、NYに入ると、再びドル買いが優勢となっており、束の間の休息だったようだ。

しかし、月曜日にラジオでも述べたが、これだけドル高になって米国は大丈夫なのだろうか? いずれ米財務省は動くとみるが、日本政府は介入に動きにくい。円売り介入を実施すれば、さらにドル高を誘発しかねないからだ。

大統領選を控えた米国の機嫌を損ねるようなことを、わざわざしないだろう。 もし、介入をするとれば、先週も述べたが、混乱に乗じての介入(スイスのように)なら可能性はあった。 いまのように相場が、少し落ち着き始めると難しい。次の介入のチャンスは、直近安値の99円を割って、走った場面ではないかと思っている。

まぁ、いまは100円以下を売りたくはない。103円付近から売って、100円接近に逃げれればと思案している。

6月29日の主な経済イベントは以下の通りです。

18:00
ユーロ圏6月消費者信頼感確報値
事前予想-7.3(前回-7.3)
21:00 独6月消費者物価指数速報値
前月比:事前予想0.2%(前回0.3%)
前年比:事前予想0.3%(前回0.1%)
独6月消費者物価コア指数速報値
前月比:事前予想0.1%(前回0.4%)
前年比:事前予想0.2%(前回0.0%)
21:30
米5月個人所得
事前予想:0.3%(前回0.4%)
米5月個人支出
事前予想:0.4%(前回1.0%)
米5月PCEデフレータ
事前予想:1.0%(前回1.1%)
米5月PCEコアデフレータ←2%には・・・
事前予想1.6%(前回1.6%)
23:00
米5月中古住宅販売成約
事前予想-1.1%(前回5.1%)

”大相場の予感” 荒れる2016年相場は、この一冊でリスク管理!
「FOREX NOTE 2016 為替手帳」
好評発売中!
ご購入はこちらから↓↓↓
FOREX NOTE 2016 為替手帳


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. 年度末が近づいていることもあり、円相場が賑やかです。ユーロなどの他通貨は、値動きが乏しいですが、円だ…
  2. TSR:131円82銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:132円35銭-133円35銭 前日のU…
  3. マーケットコメント-テクニカル分析 29日、大幅高で3日続伸、日経平均、TOPIXともに25日MA…
  4. マーケットコメント-マーケット情報 29日、3日続伸、配当や優待取りの買いが取引終了にかけて強まり…
  5. 明後日、3月30日、メキシコ銀行(中銀)は、金融政策決定会合を開催する予定となっています。市場では、…
  6. 今日の円相場は、ひどかった。昨日の上げを帳消し。東京と欧州は逆。NYは東京での投げに続いて、今晩は、…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook