<雑感>黒田さん梯子はずす
- 2016/7/21
- 佐藤りゅうじブログ

「ヘリコプターマネー必要も可能性もない」だとさ。G20に参加するため、きょうから訪中している黒田さんの発言で、ドル円は1円近くぶっ飛び、さらに円買いが進んでいる。
105.80円あたり維持していたときは、これまでドル円を買っていた海外勢は、相当シコッたと思っただが、105.50円近くまで下落しており、投げが始まったね。
ちょうど、1週間前の7月14日の夕方に、ホンダ&バーナンキのヘリマネの話で、13日のNYから足踏みをしていた105円を突破。そして、きょう黒田さんに梯子を外された。
なんで、梯子を外したかは、わからない。BBCのインタビュー、G20、そして中国ってことで、先進国の意地、米国に対するメンツでも、急に降って沸いたのかね。
ただ、1月のマイナス金利を導入した際も、その一週間前に、「マイナス金利は考えていない」と発言している。今回の発言も鵜呑みにしない方がよさそうだ。
きょうの下落だけど、変調の兆しというか、ケチがついたなと思うことがあった。
先日も書いたけど、今回のドル・円の上昇は、欧州序盤、0時ころ、NY終盤の三つの時間帯に買われてきた。逆に言えば、その他の時間は、小康状態や円高に振れていたわけだが、きょうは東京の午前中に買われていた。
あれっ?って思ってみていたのだが、そして、買いが強まる欧州序盤に入ると、やはりいつものように買われてきたのだが、107円台前半でダレた。今週は、一度ダレても、セカンドエフォート的に、もう一度と買われる流れなのだが、きょうはそれがなく106.70円まで軟化して、東京午後の安値を割った。
「買いがかなり膨らんできたなぁー、やっぱりもう一度、売り直すかなぁ」と思っていたら、黒田発言でドボンだ。今夜のNYがどうなるかわからないが、米株も買いが膨らんでいる。NYダウは、史上最高値を7営業日続けて更新しており、利食い売りのきっかけを待っているだろう。NY時間も注意はした方がいい。
追記:黒田さんのBBCのインタビュー、6月17日収録だそうです。梯子はずしたの、BBCか~。
”大相場の予感” 荒れる2016年相場は、この一冊でリスク管理!
「FOREX NOTE 2016 為替手帳」
好評発売中!
ご購入はこちらから↓↓↓
FOREX NOTE 2016 為替手帳