- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(3月20日)
堀内昭利-本日の注目点(3月20日)
- 2018/3/21
- 堀内昭利 本日の注目点

ドル高の中、ポンドが孤軍奮闘。明日のFOMCを控えてギクシャク。明日は、どっちみち、利上げするでしょ、そして年4回とか、雇用は絶好調とか経済はどこも調子いいよ、賃金やインフレ率はそのうち上がるだろうって感じかね?これ以上はたいしたことないと思うが、それでもパウエルの一挙一動や発表内容などで相場を動かそうとする連中がいるのだろう。(3月20日。夜中。)
「被爆の森」ってドキュメンタリー見たけど、ナントモ恐ろしい話で、結局、何十年とかいう単位のものだから、後になって因果関係はないとかいうのだろう。人体に対しても同じだと思う。私が驚くのは、いまだに福島で全面解決していないのに、再稼働だとか、新規原発などの話が出ている事だね。ドイツの脱原子力の事について、やたらと冷ややかに見る向きがいて、コメントなど出しているが、私はドイツの姿勢を学ぶべきだと思うね。原発のコストが安いなんて今では夢物語で、いろんなものを入れていけばとんでもないコストになる。いくら日本人が忘れるのが得意な民族とは言え、あまりにも、愚昧といえる。天罰と言って、炎上した人がいたけど、やはり天罰なんだろう。日本の科学技術が進んでいると言っても、この数年のメ―カーの姿を見ていればどんな程度なのかわかるだろう。傲慢だ。今日本人に求められるのは、真摯な姿勢だろう。
堀内さん監修 為替手帳 好評発売中!!
↓↓↓ご注文はこちらから↓↓↓