- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(4月12日)
堀内昭利-本日の注目点(4月12日)
- 2018/4/13
- 堀内昭利 本日の注目点

ドル円は、今週ここまでまだ1円も動いていない。この日は、トランプのツィッター取引が横行した感じ。リスクオンオフとかいう相場は、面倒でかなわない。おっさんがコロコロ転換するから、市場もコロコロ。ポンドが最強になっている。ユーロは議事録で潰されたが、議事録通りと思うけど。ノボトニー先走りだからね。ただ、今回はユーロ急騰していたわけではないので、下げも限定的になっている。1.24台に突っ込んで失敗してきている反省が活かされているようだ。(4月12日。夜中。)
ゴルフ場の会員権買わないかコールが最近多くて面倒だ。特定のコースなのだが、そういうキャンペーンでもやっているのかね?私の返事は、いやあ、この歳で買っても意味ないでしょと答える。それですぐに引き下がってくれるのだけど、無料プレー券なんて送ってくるしなあ。ラーメン1500円なんて馬鹿げたランチやめて、ホットドッグとハンバーガーで、安くして若者入れればいいのにと思うのだが、レストランの売り上げが結構大事らしいのでそんなことしないのだろうなあ。アメリカでもゴルフの人気は低下しているらしく、今度はルールが変更される。二打罰でバンカーから出して打てるとか、OBやロストは落ちたらしい地点から二打罰とかいうのだけど、私のやっている勝手なルールとあまり変わらないぞな。4人プレーをやめればいいと思う。4人ならキャディーを必ずつけるとかね。3人プレーがいいところだよ。だから時間ばかりかかるんだし。2時間15分でプレーしろなんてよく言うよなあ。もしくは、カート乗り入れだな。アメリカでは野球も人気落ちているらしいね。高額なお金でチームを渡り歩くような動きばかりで、ウンザリしている人も多いようだ。
堀内さん監修 為替手帳 好評発売中!!
↓↓↓ご注文はこちらから↓↓↓