- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(4月27日)
堀内昭利-本日の注目点(4月27日)
- 2018/4/28
- 堀内昭利 本日の注目点

世間はGWで賑やか。俺は仕事。再びポンドが波乱。本当に利上げなんてできるのかねえ、と以前からの疑問。現在、アメリカの株は閑散で小動き。金利は、3%の大騒ぎはいつのこと?って感じでジリ貧で2.95%台。ユーロもいいかげんにせいよと思わせるくらいの売り圧力だったが、さすがに売り飽き気分台頭って感じ。ドル円は不可思議な109円台の動きが続いている。騒がれたほどの活況感は生まれなかったね。要するにつまらない相場。(4月27日。夜中。)
新聞の小欄に、ある機関助士 「常磐線 急行みちのく」という短編映画の事が書かれていたので見てみた。とても面白かった。私が中学生の頃のフィルム。なるほど、あのSLでは、男の子がみんな運転士になりたいと夢見たのもわかる。今の電車で女性の運転手がいるなんて、この当時の人たちが知ったら、腰抜かすだろうなあ。ま、面白いから紹介されていたわけではなく、当時の安全に対する人々の慎重さみたいなものだね。ああいう細かい真摯な勤務態度が安全を守ってきたというところだね。今の日本人にはもう欠けているのだろうね。あまりにも不祥事が多いからね。それでも遺伝子は流れていると思うのだけど。それにしてもノスタルジーを感じさせる短編だった。
堀内さん監修 為替手帳 好評発売中!!
↓↓↓ご注文はこちらから↓↓↓