- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(2月13日)
堀内昭利-本日の注目点(2月13日)
- 2019/2/14
- 堀内昭利 本日の注目点

欧州がいなくなってから、NYはイロイロやるのだが、昨日のユーロ買い仕掛けはお粗末。追随したアジア勢がバカを見ることになった。欧州は粛々といい売り場と捉えて売っていた。今晩も欧州がいなくなったらまた何かおかしなことやるのかも知れない。ドル円のチャートを見ていてあれ、いつこんなに上がった?下がった?と思ったら、なんてことない。あまりに動きが悪いので、目盛りが2銭ずつに変わっていた。ところで、チャートと言えば、もしかして、ロボットにチャート作成取引でもやらせている?ユーロのチャートがきれいな上げサインだったのだが、見事にインチキだったので、疑念を持ち始めた。(2月13日夜)
ラジオで女医の数の話をやっていた。欧米では半数が女医らしいのだが、日本ではなんと2割だけ。OECD34か国でこれは最低らしい。いろいろ女性が医業に向いてないとか話を聞くが、欧米ではそんなことはないのだろうから、屁理屈なのかもしれない。医者不足とかいうのは、大病院の話かね?私の行く医院ではどこも暇そうだけどなあ。女医の話もそうだが、どうも理解できないことが多い。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2019 為替手帳」絶賛発売中!!!。今年で12年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。
2019年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2019 為替手帳」