- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(2月22日)
堀内昭利-本日の注目点(2月22日)
- 2019/2/22
- 堀内昭利 本日の注目点

米中妥結という楽観的観測が市場を支配。それはそれとして、今回チャイナが降参するとなると、トランプアメリカは、さらに強気で世界支配を目指していく事になるだろうね。アメリカの国益が世界の国益でないことが問題ではある。メディアは民主党寄りの感じがするけど、今の民主党ではトランプに勝てないだろうね。ま、そんなわけで、為替も株式もアメリカの意向通りって感じで、現在進んでいる。(2月22日夜)
過剰返礼の自治体をふるさと納税クラブから外す、反省させたい、というのが総務省。最近の自治体と国のもめているのを見ると、幕府と外様大名、譜代大名って感じの構図が見えてしまうのも困ったものだ。私も地元の品でないとダメというのは賛成するけど、それでも結構この制度は地方にはいいんだよ。私が2-3年前に行った北海道も九州もこういう制度がなかったら行かないもの。そもそもそういう自治体なんて知らないし。それで行くとふるさと納税で、この保育所が完成しましたとか出ているんだよね。観光客も集めるし、いいアイデアだと思う。総務省も融通を利かせて、役所の大好きな規制強化なんてあまりやらなくていいからね。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2019 為替手帳」絶賛発売中!!!。今年で12年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。
2019年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2019 為替手帳」