- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(4月5日)
堀内昭利-本日の注目点(4月5日)
- 2019/4/6
- 堀内昭利 本日の注目点

どうせ動かないだろうと思って、今日は朝から雇用統計も夜中まで小さな画面しか開かなかった。取引件数も0.いろいろ解釈なども次第に矛盾が目立つようになってきていて、納得がいかない。参加者が減り、やりたいところが好き放題やっているし。あれだけ金利金利言ってきたのが、今急低下しているけどドル高。要するに材料を適宜探してくるものの、すぐに賞味期限が切れる。今はポンドが売られているから、他もつられてドル高になっているのだろう、くらいしか思いつかない。米中も妥結するとみられているが、いまだに実際はチンタラと何も決まってないわけで、そんなこともあるから動きが悪いのかもしれない。今晩の引け値もどうなるのかわからない。NYの連中のやりたい放題になるのではないか。(4月5日夜)
エコノミストが、いろんな予想を出すのだが、今まで結構小ばかにしてまともに見なかった。だが考えてみると、彼らの予想が当たったのか外れたのかは、その場では判断できないことがわかってきた。なぜかというと、統計そのものが昔と違って、手法が変わったのかどうかわからないが、至極当然のように前回分を上方修正下方修正をやっている。そんなこと昔はありえなかったのだけど。そんなわけで、エコノミストの予想値は引き続き見ないが、小ばかにすることはやめようと思ったのだ。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2019 為替手帳」絶賛発売中!!!。今年で12年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。
2019年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2019 為替手帳」