- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(5月22日)
堀内昭利-本日の注目点(5月22日)
- 2019/5/22
- 堀内昭利 本日の注目点

日米会議で為替が表に出ない事を政府は喜んでいるようだが、そうならば、円高でも円安でも日本はたいしたことないからってことで、非常に見下されているようなものだ。実際、円安になっても輸出が伸びないようになってしまっているし、観光で食うしかないんだろ、って思われているってことで、情けない限りだ。政府の円安希望は、40年以上たっても同じ頭の構造だが、国民まで同じだ。海外物持っている人が喜ぶのはよく理解できる。どちらにせよ、円安では消費は伸びないよ。ポンドが凋落の一途をたどっている。大丈夫なのかねえ。もう騒がれなくなったのに、値を消している。(5月22日夜)
「コスモス」光用千春著。イーストプレス。新聞の書評を見て読んでみた。お父さん今日から2人暮らしですねという副題になっている。漫画だけど、絶賛する人も多く、評価が高い。この本で知ったことは、私の感性がすっかり鈍くなっているってこと。以前なら、もっといろいろ感じたと思う。ふーん、なるほど、って感じだった。おそらく多くの人は、いいね、とすると思う。
![]() |
新品価格 |
堀内さん監修「FOREX NOTE 2019 為替手帳」絶賛発売中!!!。今年で12年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。
2019年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2019 為替手帳」