堀内昭利-本日の注目点(7月12日)

スポンサーリンク

上げても下げても元に戻るので、ブーメラン相場と命名。ところで、今朝、NHKのニュースを見ていたら、アメリカの金融政策はあちこちに大きく影響する、前回の利下げは2008年でその時は80円になった、日銀には追加手段がない、とか述べていた。誰が、企画したニュースだか、知らないが、いくらなんでもちょっと。そういえば、新聞でもそんなこと書いているのがあったね。

今の相場が103円ならああいう報道でも構わないが、利下げが射程内に入っているのに、108円で動かないんだよ。これが突然暴落するわけ?そして、日銀が窮地に陥るって?そんな大相場が来てくれるなら、歓迎するけど、毎日毎日気が狂うような同じ値段を見ている人たちには、ぽか~~んとするような報道。知らない人たちはそういったものを、見て、これは大変なことになるなんて感じるのかねえ。メディアも騒ぎすぎ。アメリカの株式の上げっぷりもそう。単にばらまきにばらまいたマネーの行き先がアメリカって事。
(7月12日夜.)

ラジオでアルゼンチンの話があって楽しく聞いていた。あの大統領はG20の時、トップセールスって事で、大阪の八尾のスーパーに突如あらわれたんだって?アルゼンチンビーフの売り込みらしい。あの国のビーフは結構有名でアメリカ人たちは好んでいるよ。オージーより、安いらしいね。近辺で売ってないなあ。スーパーフジは相変わらずアメリカ牛しか売ってないし。アルゼンチンは、豊かな国で、自給自足でやっていける。だから、なんで過去に何度かデフォルトしているのかわからない。

堀内さん監修「FOREX NOTE 2019 為替手帳」絶賛発売中!!!今年で12年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。

2019年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2019 為替手帳」


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. ドル円が調整安場面に入っています。5月30日まで6日連続で年初来高値更新していましたが、これが5月3…
  2. 日本時間1日23時に5月のISM製造業景況指数が発表されます。大方の予想は47.0と前月からやや悪化…
  3. TSR:139円80銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:139円00銭-140円00銭 前日のU…
  4. マーケットコメント-テクニカル分析 31日、大幅安、日経平均、TOPIXともに月足は上ヒゲ陽線を形…
  5. マーケットコメント-マーケット情報 31日、月末最終日は大幅下落、日経平均は5営業日ぶり、TOPI…
  6. マーケットコメント-経済指標 31日、経済産業省が発表した4月鉱工業生産指数は前月比-0.4%と予…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook