- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(10月2日)
堀内昭利-本日の注目点(10月2日)
- 2019/10/3
- 堀内昭利 本日の注目点

しかし、ISM相場の再来だったね。株式、債券市場にショック度が鮮明に出ている。為替市場だけは、相変わらずの小原庄助相場で朝寝朝酒状態。一気に利下げモードになった感じだね。最近、アメリカの不調ぶりの記事も増えてきた。東海岸、西海岸だけ見ていても米経済は読めない。
(10月2日。夜中。)
日本郵政がNHKにイチャモンをつけて、NHK経営員会が会長に圧力をかけて、2回目の報道を止めさせた件。クローズアップ現代だけでなく、どんなにNHKに文句があっても、いい番組を作り続けているのでそれなりに評価していた。大組織にケチをつけられたらやめてしまうというのでは、とてもNHKを応援などできない。とても残念だ。経営員委員会なるメンバーたちの名簿を調べてしまったよ。なるほど、こういう人たちね、ちょっと一般世間から離れているね、と思った。その委員会も郵政が、今となれば番組はその通りだと述べるに至っては、経営委員会の連中も足をすくわれたね。しかし、現場は落ち込んだだろうなあ。どんなくだらない番組をやっていても頑張っている現場を応援していた私にとっても落ち込みである。ところで、なんで受信料は払う義務があるんだっけ?裁判官殿。