- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(7月21日)
堀内昭利-本日の注目点(7月21日)
- 2020/7/21
- 堀内昭利 本日の注目点

ユーロは待たされ続けて、気の抜けたサイダー相場になってしまった。ドル安の流れの中で、ドル円の円安水準での膠着を眺めていると、日本と言う国の凋落ぶりがそのまま反映されているような気がする。先日のアジアの国々の対円を見ていて、あれは結構国力の盛衰が年ごとの流れでわかるのだが、我らが日本の立ち位置がわかる。我々の世代には、日本が貿易赤字なんて姿はオイルショックでもないと想像もつかないことだった。今、ITなどで日本の劣勢が新聞などで流れるし、のんきな父さんの政官とそれにぶらさがっている民間というような構図が解説されたりしているが、ああいうものを見るたびに円相場を考えてしまう。そして、投資と言えば、なんでも海外、なんともなあと陰鬱な気分になるのだ。(7月21日夜)
集落に猫がたくさんいるんだけど、家にも5匹くらい来る。エサやるからなんだけど。それで先日、動物愛護なんとかという人たちが来て、去勢したり、引き取って里親探しとかやるのだという。それで、数が減ったのだが、今度は、うちの庭はタヌキが占領。タヌキは5匹も子供を生んだもので、我が物顔で、庭を走り回っている。親は最近慣れてきて逃げないで、猫の真似して、えさくれって感じで寝そべっている。カラスは悪だねえ。猫やタヌキの子供たちを、つかんで飛んで行って、上から落とすらしいよ。頭いいとの事だが大嫌いだ。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2020 為替手帳」好評発売中!!!
今年で13年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。