- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(10月21日)
堀内昭利-本日の注目点(10月21日)
- 2020/10/22
- 堀内昭利 本日の注目点

珍しく居眠り円相場が活発に動いた。活発と言うよりもダラダラ下げ続けたと言う感じで、ロングの見切り売りのようなドル円であった。ポンドは、まあ、いつもの気分屋的動きだ。前日動かなかったからね。ユーロは回復しているが、まだ本物かわからない。
(10月21日夜)
「アメリカが見た山本五十六・上巻」ディック・レア著。原書房。ボストン大学のジャーナリズムの教授が書いたもの。山本提督の事は、多数の本を読んできているので、ほとんど知っていた。だが、この本は、山本提督側、と撃墜した米陸軍パイロットのミッチェルの同時進行的に話を進めている。下巻は撃墜になるのだろう。アメリカサイドの事は新鮮だった。鬼のように思われていたんだね。学生時代、トージョー、やまも~ととよく語り掛けられたので有名なのはわかっていたけど、元憲兵の東条と一緒にするなよ。アメリカの暗号解読班のすごさは知っていたが、珊瑚海海戦でも漏れていて待ち伏せされているんだね。驚く事に戦争の5-10年前から、暗号解読のプロたちが日本にスパイでとぼけて住んでいたんだよね。知らなかった。さすがだ。この情報、ITみたいなものの日米差はDNA的なものかね?まだ、下巻を読んでないが、座布団5枚。