- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(10月30日)
堀内昭利-本日の注目点(10月30日)
- 2020/10/31
- 堀内昭利 本日の注目点

日本株の後場の動きに喧騒な雰囲気だった。アメリカのように豪勢に上げてきているなら、まあ、富士急ハイランドみたいな事があっても驚きはないのだが、そもそも日本株はたいしたことないんだよね。特に私のような世代は昔の値段がインプットされているからね。アメリカの株は、おとなしかったのだが、急にまた売られだしたね。あまり解釈は気にしないほうがいい。無理やり分析している感じもあるし。上げだすと今度は煽る解説だらけになるし、切りがないよ。それにしても、アメリカはすっかり変わってしまったね。選挙に銃を持っている奴がウロウロ?信じられない。トランプになってから、様変わり。私がいた頃はベトナム戦争の時だから、それなりにいろいろあったのだけど、今の様相とは全く異なるね。もはや、行きたい国ではなくなった。為替は月末のせいなのか、ギクシャクしているね。(10月30日夜)
菅首相が例の問題で旧帝大がどうのこうのというので驚いた。コンプレックスだな。彼は私より1歳上の団塊の世代だけど、当時、彼の言う旧帝大に合格するには、相当な脳みそが必要だったんだよ。受験戦争でとにかく、合格率なんて、今の人が聞いたら驚くよ。だから、首相が語った事を知って、すぐにわかったよ。でも、今の時代に全く受け入れられない発想だと思うね。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2021 為替手帳」が11月12日に発売する運びとなりました。今年で13年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。
ただいま予約受付中です。2020年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2021 為替手帳」予約申し込み