- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(12月15日)
堀内昭利-本日の注目点(12月15日)
- 2020/12/15
- 堀内昭利 本日の注目点

前日、NYがおかしなことばかりやったので、市場はしらけてしまっていた。NYの言い分は、FOMCがあるからだとか。FOMCでドルが買われるなんて考えてもなかった。そうなのかね?欧州は、前日同様に円買いしているようだ。ポンドは次第に話題にものらなくなってきた。そりゃそうだろね。ユーロは高値圏膠着が続いている。どうも全般の動きを見ていると、市場参加者が激減しているようだ。(12月15日22時過ぎ)
先日、講談を聞いていた。長井長義という偉人の話だった。私は全く知らなかった。長く生きると知らない事ばかり出てきて参る。日本薬学の祖と言われている。そう、日本初の薬学博士。明治4年に、日本政府最初の留学生制度で長井氏はドイツに留学。13年もドイツに残ることになったのだが、ベルリン大学の博士となっている。奥さんがテレーゼというドイツ女性で、時代が時代だったので、すったもんだでやっと結婚できたようだ。このテレーゼと夫婦で、明治の日本女子教育に尽くした。今でも薬学会館とレストランテレーゼが渋谷にある。あまり、講談など聞かないのだが、非常にわかりやすく語り、興味を持って聞ける。講談も良かったが、長井長義博士にも感動したのだ。ウィキには詳しく書かれているのだが、ドラマ化されなかったのが不思議な感じ。
FOREXNOTE2021:為替手帳14年目になります。発売中。好評かも。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2021 為替手帳」好評発売中!!!