- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(1月13日)
堀内昭利-本日の注目点(1月13日)
- 2021/1/14
- 堀内昭利 本日の注目点

NYが独り相撲ばかりとっている。そのたびに値段のブレが狭まってくる。天井叩き、畳叩き、の繰り返しで、参加者が減るばかり。どうにもこうにも弱ったNY市場だ。今は静かだが、この後も何をやらかすのか読めない。ユーロ高牽制発言が何度も繰りかえされる。ま、確かに126円、127円は高い印象がある。(1月13日23時過ぎ)
最近、都心から離れて地方移住の話がよく出る。だいたいが、バラ色の話が多い。企業自体が移転するならわかるのだが、移住自体はよく考えたほうがいいかもしれない。そもそも、地方の閉鎖性は相当なもので都会の連中は面食らうのではないのか?コロナに感染でもしたら、村八分だよ。流行に従うというのはリスクもある。だいたい、ちょっと前だよね、観光立国と言う国策に沿って、ビジネス拡大をした人たちが、どんな目にあってしまったか。世相とか、ブームには気を付けたほうがいいと思う。ま、私自身は地方暮らしが好きだけども。