- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(3月23日)
堀内昭利-本日の注目点(3月23日)
- 2021/3/24
- 堀内昭利 本日の注目点

相場が動意を見せるのは、時々、え?って感じの伏兵的なものによるね。この日は、NZが全ての牽引役で、ドミノ倒し的な動きとなった。ニュージ―とオージーは活況だったけど、ユーロはいまいち、ポンドはキナ臭い、ドル円は、いつまでたっても目が覚めない。日本株はガタガタだったね。期末の益出しとかそんなことやってんじゃないのかね。
(3月23日23時過ぎ)
「居眠り磐音ー秋思ノ人」第39巻。佐伯泰英著。文春。甲府から江戸までの逃避行。大月で追手から逃れるのに、北の小菅村を目指す。それで、青梅の方から、多摩川沿いに江戸に向かうのだけど、小菅村?聞いたことあるなあ、とか調べてしまった。あの辺は、秩父多摩甲斐国立公園と呼ばれている地域なんだね。それで、多摩川の源が笠取山というところだと知った。さらに調べていくと、私が甲府から秩父に行くのに利用する雁坂街道のそばだった。険しい山々で、よく、あのキレイな道路を作ったものだと思っていた。途中、ヘリコプター墜落の場所があったりしてね。もっと北西に行くと例のJALの落ちたところ。小説では、笹子峠、小仏峠がどのくらい難所なのか書かれており、あそこに高速道路を作ったのだから、すごいものを作ったのだなあと新たに感激した。座布団5枚、いつも通り。
「FOREX NOTE 為替手帳 2021」好評発売中!
今年もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓