- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(9月28日)
堀内昭利-本日の注目点(9月28日)
- 2021/9/28
- 堀内昭利 本日の注目点

ドル円が今年の高値に迫っている。現状、やりたい放題の買いであるが、今週中にピークアウトすると思われる。いつのまにか、ポンドに飛び火。今年一番の値幅を出している。こうなると、ドル買いのパワーも分散される。金利の上げが止まらない。ジリ高という感じ。世界の住宅が高騰している話を読んだが、素材、物流全てが上げているのだから当然なのだろう。中央銀行たちは、インフレは一時的だと言い張っているが、これで本物のインフレが到来したら、どう言い訳するのだろうか。現在のもろもろの市場は、中央銀行たちが作り出しているもの。将来、中央銀行の功罪なんてものが出るかもしれない。(9月28日23時過ぎ)
栃若時代からの相撲ファンなのだが、相撲人気が続くのか疑問に感じている。あまりにもサポーターをつけている力士が多すぎる。怪我をしているのだと思うが、昔、あんなにいなかった。サポーターが進化したと言われればそうなのかもしれないけど。そもそも、皆太りすぎ。昔、あんなにデブデブした相撲取りはあまりいなかった。貴景勝なんて明らかで、あれならケガもするし、病気になるかも知れない。彼が頑張らないと盛り上がらないのにね。今のような状態が続くなら、土俵が一段高いところにあるのをフロアにおろした方がいいと思う。少なくともケガは減るだろう。解説者の北の富士の昔の体型を見てみてよ。大型力士でも筋肉質で、太ってそうな大鵬でも体のしまりが全然違う。これで、照ノ富士が休場したら、いったいどうなるのかね?