- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(10月8日)
堀内昭利-本日の注目点(10月8日)
- 2021/10/9
- 堀内昭利 本日の注目点

またまた予想数字は大外れ。どうなっているのかねえ?前回分の大幅修正する方もする方だけど。どちらにせよ、あの統計自体、信頼性が低いよね。空けてビックリ玉手箱みたいのばかり。今晩もなんだかんだと円全面安。日本の円安容認政策が変わらない限り、首相の言う公平性、富の分配なんて事は、空手形になるだろうね。円安+商品高は、家計にそれこそ公平に打撃を与える。円安が進む限り、日本の凋落も継続する。別にむずかしい話ではないよ。単純に日本が最強の時は円も強かったのだからね。それはそれとして、雇用統計でも相場は動かなくなってしまったね。日本株の反発は、弱々しいものだった感じ。(10月8日23時過ぎ)
私立大学の入学者が100%割れたという記事には驚いた。つまり、希望者は、望めば、どこかの大学に必ず入れるって事だよね。団塊の世代には考えられない事だよ。大学の数が毎年増えていて
今は過去最高の619行というのも驚いた。少子化は想定されていた事なのに、どうしてこんなに増えたのか不思議。