- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(10月21日)
堀内昭利-本日の注目点(10月21日)
- 2021/10/21
- 堀内昭利 本日の注目点

NYの暁の仕掛けに乗った提灯筋は、さすがに昨日の今日ということで、力なく、姿を消した。今日もNYの初動は買いで114.20に上げたので、ロボットかと思ったよ。その後、ショバ代を倍にして払っているようだ。日本株の下げは、嫌な下げ方だった。円安+原油の先行きを懸念したものでないならいいのだけど。10兆円の増税に匹敵するってコメントを読んだけど、いまだに日銀は予想通りおとぼけ。2%に行くなら、なんでもいいってことなのかね?ところで、ユーロスイスが安値接近だけど、スイス中銀、偉そうな事言ってきたけど、どうしたのかね?ポンドはニュージーランドの時の様に先食いしすぎているような感じ。ユーロは恐ろしく動きが悪いので驚き。オージーは、ストップハンティングは終わったのかな?
(10月21日23時過ぎ)
日本でも電気自動車開発に力を注いだ人がいたんだね。テスラが成功して、この人の努力が実らなかったのは、まさに日米の差だね。投資したいと言う人が出てきたが、ホリエモンだけだったらしいね。彼はさすがだ。ラジオのこの話は、今の日本が直面している問題の全てを露呈しているような気がした。