- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(10月26日)
堀内昭利-本日の注目点(10月26日)
- 2021/10/26
- 堀内昭利 本日の注目点

円相場は、今までのパターンが復活した感じ。東京買い、欧州買い、定番のNYの買い。待ち伏せ売りが待つ。日々の値幅は、すっかりおとなしくなり、さしたる活況感も感じられない。円売り祭りも、阿波踊りから、村の鎮守の秋祭りに規模が縮小した感じ。日本株は、久しぶりに元気に上げてくれて安堵。年内は下げて欲しくないね。来年はいろいろありそうだから、それは後々考えればいい。原油って全然下がらないんだね。(10月26日22時過ぎ)
昔から東急沿線に住んでいる人たち、まあ、それなりの年齢層だろうけど、最近ブツブツ文句言ってるらしいね。私は、ほとんど乗らないから知らないのだけど、東急の渋谷駅が大変な場所に移動したんだって?ビルの5F?多くの人たちが複雑でたどり着けないんだそうだ。川越の人たちが、そんなにいつも横浜中華に食べに行くわけでもないのにというのだから、例の乗り入れの問題だね。どこも乗り入れが多いので、一度事故があると、数珠つなぎ的に不通になる。渋谷かあ、もう3年くらい行ってないなあ。その3年前ですら、私には複雑怪奇だったよ。新宿は慣れている事もあるけど、不便を感じた事ない。今ちょっと思い出したけど、東急は埼玉スタジアムのほうの電車とつながっていたよね。まあ、これだけゴチャゴチャの迷路鉄道網になると現代の鉄ちゃんにはたまらない事だろう。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」が11月12日に発売する運びとなりました。今年で14年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。
ただいま予約受付中です。2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2022 為替手帳」予約申し込み