- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(10月28日)
堀内昭利-本日の注目点(10月28日)
- 2021/10/29
- 堀内昭利 本日の注目点

驚きの日銀と総裁。インフレは下方リスクだって。自分たちで買い物に行ったり、ガソリン入れたりしないんだろうな。携帯電話下げがどうのって、もうみんな得した事は忘れているよ。どうも市民感覚と違う。それとも、エコノミストたちやメディアがおかしい?なんでもいいから2%ってやつかもね。箱庭の中央銀行って感じ。円売りゴーサインが出たけど、おなか一杯の向きが多く、反応は鈍かった。と言っても、円売り大王のNYはまた仕掛けるのだろう。そういえば、ラガルドの事忘れていた。黒田氏よりまともなコメントかな。何年ぶりかに聞いた黒田氏の会見。あの人も歳とったね。(10月28日22時過ぎ)
保存食。3年か5年前にたくさん買い置きしておいたのだけど、消費期限が一気に来たので、食べなければと思って食べだした。簡単なんだけどね。15-20分熱湯につけておくだけ。ところが、おそろしいことがわかってしまった。体重が増えるんだよ。考えてみれば、その通りで、非常時に食べるものだから、カロリーも高いはずなんだよ。参ったね。処分しようか迷っている。なんで、体重増えているのかわからなかったけど、これで納得。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」が11月12日に発売する運びとなりました。今年で14年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。
ただいま予約受付中です。2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2022 為替手帳」予約申し込み