堀内昭利-本日の注目点(10月28日)

スポンサーリンク

驚きの日銀と総裁。インフレは下方リスクだって。自分たちで買い物に行ったり、ガソリン入れたりしないんだろうな。携帯電話下げがどうのって、もうみんな得した事は忘れているよ。どうも市民感覚と違う。それとも、エコノミストたちやメディアがおかしい?なんでもいいから2%ってやつかもね。箱庭の中央銀行って感じ。円売りゴーサインが出たけど、おなか一杯の向きが多く、反応は鈍かった。と言っても、円売り大王のNYはまた仕掛けるのだろう。そういえば、ラガルドの事忘れていた。黒田氏よりまともなコメントかな。何年ぶりかに聞いた黒田氏の会見。あの人も歳とったね。(10月28日22時過ぎ)

保存食。3年か5年前にたくさん買い置きしておいたのだけど、消費期限が一気に来たので、食べなければと思って食べだした。簡単なんだけどね。15-20分熱湯につけておくだけ。ところが、おそろしいことがわかってしまった。体重が増えるんだよ。考えてみれば、その通りで、非常時に食べるものだから、カロリーも高いはずなんだよ。参ったね。処分しようか迷っている。なんで、体重増えているのかわからなかったけど、これで納得。

堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」が11月12日に発売する運びとなりました。今年で14年目になります。これもひとえに、みなさまのご愛顧あってのことです。本当にありがとうございます。

ただいま予約受付中です。2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2022 為替手帳」予約申し込み


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. 昨日、今日と東京時間にドル・円は軟化しています。クロス円も弱いので、流れは円買いです。ただ、円買いの…
  2. TSR:131円00銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:130円60銭-131円60銭 前日のU…
  3. ドル売りだったのは、東京市場だけ。欧州違うし、この後、NYが何をするのかわからないけど。130円台が…
  4. マーケットコメント-テクニカル分析 22日、大幅反発、日経平均、TOPIXともに行き違い線が発生し…
  5. 注目の米連邦公開市場委員会(FOMC)がやってきました。米地銀の破綻前は、0.50%の利上げの可能性…
  6. 午後から欧州と円売り活発。金利回復傾向が支援材料。ここまで、ユーロが最強、堅調だったポンドまで影響を…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook