- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(11月18日)
堀内昭利-本日の注目点(11月18日)
- 2021/11/19
- 堀内昭利 本日の注目点

東京と欧州の動きがあまりにお粗末、というか、NYのやりたい放題。それで、こんなじゃ、勤務時間帯を変えないとなあ、などと考えていた。夜8時過ぎに出社して、徹夜して、朝の作業を終わらせて、株のオープンを見て、10時ごろ帰宅。ランチ後に就寝。問題は、こういう事をすると、動かなかった時間帯が活発になったりするんだよね。本当の活況相場だと動く市場(時間帯)が二つ、一つが動かない休憩市場となる。だから、現在NYだけなので、騒ぐような活況相場とは言えない。昨日、ドル円を散々見切り売りをしていたNYは、今晩は再び一生懸命買い上げているが、いまいち精彩を欠いている。活発だったユーロは、すっかりおとなしくなった。(11月18日23時過ぎ)
サーカスみたいに移動している食堂がある。牡蠣の店がやってきたので行ってみた。連日行列だったようだが、私が行ったのは最終日。17時過ぎに行ったのにもう行列。前の人が言うには、以前はもっと行列が長かったそうだ。10人程度。テント小屋みたいなところで、牡蠣を中心に海鮮を焼いて食べる。ひどい話で、私の番が来たら、牡蠣は売り切れました、後の方もそれでも宜しければどうぞ、だと。席数は多い。値段は高いだろうとは思っていたが、高い。皆私同様にどんなものか興味で来ていたんだろう。最初に会計をするのだが、ひどい話で、支払う段になって、勝手に席料780円加算するんだよ。口で席料がいくらとか言っていたけどよく聞こえないし、そんなもの徴収するなんて、看板のどこにも書いていない。レシートを見て初めて知るわけだ。こういう商売は大嫌いだな。後味が悪かった。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」好評発売中!!!
2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓
「FOREX NOTE 2022 為替手帳」