- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(12月27日)
堀内昭利-本日の注目点(12月27日)
- 2021/12/28
- 堀内昭利 本日の注目点

年末相場は、総員円売り。なんだかわかりやすい構図で、年明けに買うとババを引くと言うことになるのかな。NYの円売りは、やりたい放題。この114.00-115.50まで旺盛に買った事が、その後の112円台への揺り戻しが起きたわけで、今回の年末年始でどこまでやるのか見極めたい。日本からの資本流出がまだ続いている様子だ。まあ、日米の株価の差を見れば一目瞭然ではある。
(12月27日)
「東天の獅子」第2回。天の巻。嘉納流柔術。この頃の柔術は、今の柔道とは大違いで、プロレスを思い浮かべれば良いと思う。もともと、柔術は寝技中心で、それを嘉納治五郎が、投げ主体に変えて、柔道という経緯。絞めは、参ったするか、落ちるかまで続く。関節技も腕や肘を折ることまでするので荒い。とても今の柔道からは考えられない。講道館柔道の完成までの嘉納治五郎の研究はすごいね。彼は、帝大を出て、学習院で教鞭までとっていて、西欧のレスリングやボクシングなどの研究している。老いた後の写真でしか知らないが、当時まだ20代。会津の西郷頼母が達人だったとは知らなかった。勝海舟と嘉納治五郎が親しい仲だったとか、新しく知った事も多い。座布団5枚。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」好評発売中!!!
2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓