- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
- 堀内昭利-本日の注目点(1月4日)
堀内昭利-本日の注目点(1月4日)
- 2022/1/4
- 堀内昭利 本日の注目点

新年相場のドル円は緩んでから、第2弾の買いが強い本物の買いと考えていたが、最初から円売りだったね。以前の新年相場でもこんなことあったなあ。最初から突っ走り過ぎて、数日後に大いなる失速到来というやつ。今回もこのまま上がり続けるならば、短命。ふるい落としが来るなら、相場寿命は長くなる。まあ、外れまくっている占い師がいまだにテレビに出ているくらいだから、まあ、私の遠吠えの占いって感じ。政治家諸君は、この円安の大元は日本人の資本流出だと考えるべき。日本人が自国の将来に暗い見通ししか持っていない事の証拠。株では将来見えないよ。何しろ、錦鯉アメリカにフラフラついていっているメダカみたいなものが日本株。円の方が先見性があると思うよ。日銀も円安に喜んでいないで、硬直した金融行政を何とかしなよ。今の金融行政そのものが、日本の将来性を見せてくれている。人民元円見てみな。なるほど、国力の差ってやつは、こんなところにも出るのだなと思わせてくれる。そんなわけで、円安が進めば進むほど、日本の将来は暗いと言う先見性ってことになるのかな。外人の円売り投機なんて、たいしたことないよ。自国民の円売りこそ、怖い事である。(2022年1月4日19時ごろ)
「ライオンのおやつ」小川糸著。ポプラ。彼女の作風は、いつもそよ風の様にやさしい。彼女の多くの作品が、いろいろな言語に訳されて、世界中に読まれているのもよくわかることだ。今回は、ホスピスを取り上げている。生と死の問題を探求している。NHKでドラマ化もされている座布団5枚。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」好評発売中!!!
2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓